ブログ運営

ブログが書けない!実際に体験した書けない時の原因5つと対策紹介!

悩んでいる人
悩んでいる人
ブログ作業が思うように進まない・・・

ブログを書いていると、「全然記事が書けない!」なんてタイミングがわりと良くあります。

とは言え、ブログが書けない時の原因は様々。

一概に、書けないのはコレのせい!とは言えません。

そこでこの記事では、これまでに私が実際に「書けない!」と感じた原因5つと、それらに対しての対策を紹介します!

実際に効果があった対策だけを紹介するので、ブログ作成のお役に立てば幸いです。

この記事はこんな人向け!

ブログネタが無い!

ネタはあるけど手が進まない!

記事の内容考えすぎてよく分からなくなった!

原因1:そもそもネタが無い

どんな記事であろうと、書くネタが無ければ書けなくて当然です。

慣れないうちは凝ったネタを無理に探そうとせず、身近なところから記事のネタになりそうなものを見つけましょう。

雑記ブログであればお気に入りの物を紹介したり、最近の困りごとの解決法などをそのまま記事にすることも出来ます。

ネタの探し方に関する記事もまとめてありますので、良ければご覧ください!

https://www.gman-natsuyasumi.com/entry/netasagashi

原因2:文章を書き慣れていない

「ネタは有るけど文章が書けない!」

「良い文章にならない!」

1000文字以上の文章を書くというのは、慣れていないと中々大変な作業です。

学生時代に400字の原稿用紙1枚が書けなかった時のような感覚になる事も多いでしょう。

対策1:簡単な文章でもいいから書き上げる

書けなくて困っているのに、対策が書けってどういうこと?

なんて思われるかもしれませんが、文章のスキルを高めるにはとにかく文章を書くのが1番手っ取り早いです!

文章が書けなくて悩んでいる時は、難しく書こうとして詰まっている場合も多いです。

簡単な文章でも良いので、とにかく数を書いて文章に慣れていきましょう。

友人に説明するような感じをイメージすると文章になりやすいですよ!

書いた文章を自分で声に出して読み上げるのも、不自然な箇所に気づきやすいです。

あまり悩みすぎず、楽しみながら書くことを目指すと良いでしょう。

ブログは後々書き直せます。

ひとまず書き上げて、レベルが上がったらリライトしたって何の問題もありません!

対策2:本を読む

文章力を鍛えるためには、文章の塊である本を読むのも効果大。

文章力に関する本やブログの入門書を読めば、文章を書く上で大切なことがたくさん学べます。

新しい文章力の教室は文章を書くためのコツや、関心を惹くいい文章にするテクニックまで学ぶことが出来るのでオススメ!

本だけでなく他の人のブログを読むのもおススメです。

自分の目指したい文章に近い記事を見つけ、自分の記事とどう違うのかよく分析してみましょう。

きっと自分に足りない何かが見つかるはずです。

原因3:考えがまとまらない

文章を書き慣れてきても、なかなか考えがまとまらずに書けない場合もあります。

よくあるのが、一記事であれもこれも伝えようとして文章の内容が複雑になってしまうこと。

記事が複雑になると、考えも文章もまとまりにくくなてしまいます。

対策1:記事の全体像をまとめてみる

書いている記事でどんな人の、どんな悩みに対して、どんな解決策を提供するのか。

自分の言いたいことは何なのか等々、記事全体の流れをいったん書き出してみましょう

記事全体の見通しが立っていれば、途中で文章の軸がブレてしまうのも防げます。

記事の見出しだけ最初に作ってしまうのも効果的!

投稿画面でまとめたり、紙に書きだしたりと手段は様々ですが、個人的にオススメなのはマインドマップ

私はマインドマイスターを使っています。

マインドマップは簡単に言うと、自分の考えを地図のような図にして整理するためのツール。

記事の内容をまとめるためにも役に立ちます。

マインドマップは他にもいろいろなソフトがありますが、これはブラウザ上で使うものになります。

Google等のアカウントがあればすぐにログインして使い始められるのもポイントです!

対策2:趣味をする

どうしても考えがまとまらない時は、一旦作業から離れてリフレッシュ!

頭が疲れた状態で無理に作業を進めても良いものは生まれて来ないし、息抜きは悪いことではありません。

ブログのための気分転換としては、あまり熱中しすぎないものがおすすめです。

ドライブとかジョギングとか、頭がフル稼働にならない趣味の方が頭が休まりますし、趣味をしながら良いアイデアを思いつくことも多いです。

少しでも自然があるところで体を動かすと、グリーンエクササイズとなりストレスが緩和されるのでオススメです!

対策3:寝る

当たり前ですが、寝る前の疲れた状態と朝起きた後では思考のキレが全然違います。

悩んでいる人
悩んでいる人
どうしても疲れていて頭が回らあない

なんて時は潔く寝てしまうのも一つの手。

頑張って作業をするのとどちらが良いか判定が難しいところではあります。

しかし悩み続けて結果寝不足になってしまうくらいなら、潔く次の日に作業したほうが効率的なことも多いです。

無理をしすぎて体調を崩しては本末転倒!

良い作業をするためにもしっかりと休養はとりましょう。

原因4:情報不足

書きたいものの情報や知識が不足して記事を書く途中で失速してしまう場合、自分の持っている知識と記事の内容を見直しましょう

対策1:情報をインプットする

自分の好きなことを記事にしようと思っても、いざ書き始めたら知らないことが多くて止まってしまう。

ブログを通して正しい事を伝えようとすると、記事を書く途中で自分の知識不足に気づくことはよくあります。

そんな時は自分の情報や知識を増やすためにも、調べたり経験を積んだりとにかくインプットの時間を作りましょう。

知識や経験の深さはそのまま記事の魅力となって現れます。

読者に良い記事を提供するためにも、知識を増やしてから再挑戦するのもアリです。

対策2:今の知識量でも書ける記事に方向転換

知識が少ない=初心者だからこそ書ける記事というのもあります。

仮にカメラのレビューとした場合、一般人はプロ写真家のような専門知識やデータ、魅力的な写真を使ったレビューをするのは厳しいでしょう。

プロのような記事を目指しても、知識が乏しければ説得力に欠けます。

しかし当然ですが、プロでなければレビューが出来ないなんてことはありません。

初心者だからこそ書ける、初心者目線の記事にも確実に需要があります。

むしろ読者が初心者である場合、筆者も初心者であるほうが共感を得やすかったり、読者を置いてけぼりにしない記事が書けるメリットもあります。

Gman
Gman
最新のフルサイズCMOSセンサー搭載、新たなレンズ規格でより表現力を高めたカメラです。 
悩んでいる人
悩んでいる人
は?

なんてのは極端な例ではありますが、専門的な言葉が多いと初心者にとっては魅力が伝わりにくい記事なってしまいます。

調べごとをしていて出てきた記事が専門的過ぎて分からなかった事ありませんか?

 

話は戻って

初心者に向けたカメラレビューの例であれば、

  • 初心者である筆者がどんな魅力を感じてそのカメラを選んだのか?
  • 初心者目線で見てもオススメできるのはどんな点か?
  • そのカメラを手にしてどんな良いことがあったか?

などの情報であれば初心者に優しく有益なものであり、説得力も強まる内容と言えるでしょう。

記事を読んだ読者に対して、どんな価値や未来が得られるのか?が伝わることが重要です。

こういった情報であれば専門知識のない初心者でも発信することが出来ます。

原因5:モチベーションが上がらない

思うようにPV数が伸びなかったり、他にやりたいことがあったり。

ブログに対して今一つモチベーションが上がらないなんて事も、決して珍しくありません。

気持ちの問題と言ってしまえばそれまでですが、ブログは長期戦です。

すぐに成果が出なくても、成果が欲しければモチベーションを高く維持していく必要があります。

モチベーション維持には、何よりも楽しむことが重要。

成果を追い求めるのも大切ですが、ブログが苦痛にならないように楽しみながら積み重ねていきましょう。

対策1:とりあえずパソコンを開いてみる。

モチベーションが上がらない時、深く考えなくても良いのでまずはパソコンを起動してみましょう。

とりあえずパソコンを起動し、ひとまず編集画面を開いてみたり、他の人のブログを読んでみたり。

とりあえず、という考え方は意外と強力です。

何気なく手を動かしていたら知らない間に作業に没頭している、なんてことも珍しくありません。

対策2:とにかく楽しむ

モチベーション維持という意味では、自分が書きたいだけの記事を書くことも有効です。

自分の好きなことを全力で書いて、ブログの楽しさを存分に味わいましょう。

書きたいだけの記事は、SEO的に考えれば不利なのかもしれません。

しかしモチベーションが低い状態では、どちらにせよ質のいい記事は書けないでしょう。

ちなみに私が書きたいだけで書いたのはこの記事。

福原遥がかわいすぎる。最近私が推しまくっている女優、福原遥さん。 普段テレビはほとんど観ず、芸能人の名前もほとんど分からない私にとって始めての「好きな女...

今読んでみて、あまりの内容の無さに自分でも笑いました笑

ただこんな記事でも、スランプに陥りかけていた自分がブログの楽しさを思い出すきっかけになっています。

難しい記事に疲れたら、たまには好きなことを全力で書いてみましょう!

対策3:欲しいものを見に行く

ブログ作業が苦痛になったり義務感になる前に、自分がブログを始めた理由を思い出しましょう。

きっと欲しいものやかなえたい夢なんかがあったはずです。

ブログのモチベーションが下がったときは、ブログを始める目的や目標だったものを実際に見に行ってみましょう。

私の場合は車を見に行きました。

見てみるだけでも、「コレのためにも頑張ろう!」なんて思えて来ますよ!

現金な話な感じもしますが、収益化を目的にしたブログの場合そもそもお金のために頑張っているんですから問題ありません。

まとめ:とにかく楽しもう

ブログを書く上で最強なのはただ一つ、ブログを楽しめること。

収益化やPV数UPを目指すと大変なことも多いブログですが、記事を書いて公開することそのものを楽しめればそう簡単にモチベーションは下がりません。

PV数だって、PV獲得ゲームだと思って楽しむこともできるはずです。

ブログには、こうすれば必ず成果が返ってくる。なんて決まったものはありません。

努力は大切ですが急がず焦らず、一緒に楽しみながらブログライフを歩んでいきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

ブログ村参加しています!よければ応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ