
こんにちは、Gmanです。
おそらくこのページを見に来てくれた方は、これから英会話に通いたい方や、英会話を始めたばかりの方だと思います。
はじめに書いておきますが、私は英語がペラペラになった訳ではありません。
4年間での成長を簡単にまとめると
- 外国人に対して怖さが無くなった
- 英語でのコミュニケーションに抵抗が無くなった※重要
- 1時間程度、考えながらでは有るが会話を続けられるようになった
- 単語の切れ目が分かり、聞き取れるようになってきた
等、ペラペラでなくとも英語のみでコミュニケーションをとることは出来るようになりました。
本気で取り組めばもっと早く早く習得することも出来るでしょう。
この記事では、ペラペラでなくとも英語でコミュニケーションが取れるようになるまでのオススメの学習順を開設しています。
これまでの経験も踏まえ、英会話を始めるにはどんな勉強法が良いのか?英会話教室に行く必要が有るのか?など、初心者がつまづきやすいポイントをまとめてみました。
4年間でやってみた勉強法
私が4年間で試した勉強法はざっくりまとめると、
- テキスト(NEW HORIZON・中高英語の復習用参考書)
- 単語帳
- TOEIC問題集
- YouTubeの動画で勉強
- 語学アプリ・Siri(聞き取り・発音練習)
- 英会話教室
などを使って勉強してきました。
どれが必要でどれが不要という訳ではなく、学びたい内容によって使い分けるのが良いと思います。
どう勉強するのがおすすめ?

始めること自体にハードルの高さを感じる英語学習。
とにかく勉強を始めてみるというのも大きな1歩ですが、効率よく学んで話せるようになるにはある程度順序を意識する必要が有ります。
まずは単語帳やテキストで基礎作り
まずはじめにオススメしたいのは、テキストを使って英語の基礎力をつけること。
と言っても、難しい単語や英語特有の表現をたくさん覚える必要はありません。
中学・高校で習う内容を“ある程度”固めておくだけで大丈夫です。
英会話の授業では、多くの場合は英語のみで授業が進むと思います。
いきなり「言われたことを100%理解する」「完璧な文法で話す」を目指す必要は有りませんが、それでも英語で授業を受ける以上最低限の文章の構成や単語は理解できる必要があります。
中高英語の復習に役立った本を紹介しておきます。
英会話教室orオンライン英会話で実際に話す
ある程度基礎が出来たら次は実際に会話に挑戦してみましょう!
おそらく、ここが一番ハードルが高く感じるでしょう。
しかし、文法や単語を知っているだけでなく話せるようになるには、実際に話すことが必要不可欠です。
初心者向けに教える講師の方たちはこちらが英語を話せないことは承知の上なので、上手く話せない事を気にする必要はありません!
英会話の「困った!」を乗り切る4フレーズ
とはいえいきなり外国人講師と会話するのは緊張すると思うので、オススメフレーズをまとめます。
- What does ○○ mean?:○○(単語)ってどういう意味?
- How do you spell it?:どんな綴り(スペル)ですか?
- Could you say that again?:もう一回言ってもらえますか?
- Sorry?:”Could you say that again?”と同じようにもう一度聞きたい時に使える。
はじめは知らない単語が出てきて困ることもありますが、分からないことを分からないままにしないことが大切です!
その経験がより強く記憶に焼き付けてくれるので、勇気を出して挑戦してみましょう!
動画やアプリ、Siriを使って自分の発音を正す
英語を聞き取れない理由は様々だと思いますが、最大の理由は発音の認識が間違っているからです。
動画や映画、Siri等を使って正しい発音を学び、自分の中の発音のイメージを修正していきましょう。
英語字幕の付きで音声を聞くことで、自分の思う発音と実際の発音の違いが分かるはずです。
例として、次の文章の発音を想像してみてください。
How are you feeling now?:今どんな気分?
「ハウ アー ユー フィーリング ナウ?」と想像しませんでしたか?
ところが、ネイティブの発音をあえてカタカナにするならば、
「ハゥ ワ ユゥ フィーリン ナウ?」といった感じでしょうか。
文字では伝えられないので、google翻訳で発音を聞く等してみましょう。
中学や高校で習うような発音で覚えてしまっていると、いざネイティブが話した発音が時、知っている単語でも何と言っているか聞き取れなくなってしまいます。
youtube動画でオススメするのは、以下のICHIROさんの動画です。
youtu.beまた、ICHIROさんの書籍も発音について分かりやすく解説されていてオススメです!
アプリでは、”Cake”がオススメ。
字幕付きの動画を部分リピートしたり、スロー再生が簡単に出来るので発音練習に役立ちます。
シャドーイングをする
英語を聞きながら、聞いたとおりの言葉を自分で発するシャドーイングもオススメです。
知らない単語や発音が間違っている単語がすぐに見つかります!
まとめ
改めてまとめると、
- テキストで最低限の単語、英文の構造を勉強する。(中学高校レベルでOK)
- 実際に英語での会話に挑戦する。はじめからきちんと話せる必要無し!
- 発音を正すよう意識。カタカナ英語は伝わらないだけでなく聞き取れなくなる!
以上、オススメの英会話学習法をまとめてみました。
英会話スタートのきっかけになれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。