老若男女問わず愛されるカレー。
作るのも簡単だし、一人暮らしの私もかなりカレーに助けられています。
ただ、市販のルーだけだと飽きてきませんか?
今回は、カレー大好きな私が使っている簡単隠し味を3つ紹介します!
どれも10秒以内で出来て、金額的にも1回数十円なのでオススメです!
料理好きの方は物足りないかもですが、是非ご覧ください!
いつものカレーが簡単に美味しくなる。
料理が苦手でも美味しいカレーが作れる。
ローリエ最強

まず初めに紹介するのはローリエ(ローレル)。
スーパーでも売ってる、こういう奴です。
はっきり言って、コスパ的にはコレが最強。
こいつが入るだけでもかなり店カレーっぽい風味になります。
ルー1箱に対して2枚くらいがちょうど良い感じで、ローレル1パック買えば1年以上持つと思います。
ホントコレだけでも試してみて欲しい、オススメ隠し味です!
トマトでコクUP

あまりイメージが無いかもしれませんが、トマトを入れるとコクが出て美味しくなります。
とは言えカレーのためにトマトを切るのはちょっと手間ですよね。
かと言ってトマト缶だと多すぎる。
そこでオススメなのは、カゴメのトマトペースト。
使いきりの個包装になった、こんな感じのやつです。
カレー1箱に対して2本くらい入れると、コクが出て一気に美味しくなりますよ!
トマトピューレだと1瓶使い切るのに困りますが、少量の使い切りになっているのでカレー以外にもオススメです。
ガラムマサラでよりスパイシーに

カレーのスパイスとしては定番かもしれませんが、ガラムマサラをちょっと足すのもオススメ!
鍋に一振りするだけでも香りがかなり変化して市販ルーとは一味違った風味になりますよ!
ただ、名目が辛味スパイスである以上あまり入れるとかなり辛くなります。
これも一回で考えれば数円程度なので、甘口派でなければオススメです!
ルーを何種類も混ぜるのも良い
隠し味と言っていいのか分かりませんが、ルーを何種類か混ぜるだけでも意外と美味しくなりますよ!
個人的には、熟カレー+バーモントカレーが最高でした。
色々試したけど、結局ここに戻ってくる笑
熟カレーはルー1個ずつが切り離せるから、そこも使いやすくて良いんですよね。
カレー味変のきっかけにもなったルー混合、やってみてください!
まとめ:意外と簡単においしくなる
簡単では有りますが、オススメのカレーの隠し味について紹介しました。
全部一気にやろうとすると面倒かもしれませんが、どれか一つだけでもちゃんと美味しくなるのがカレーの面白いところ。
カレーの何入れても美味しくなる感じ、何なんですかね?
次にカレーを作る時は、ぜひお試しあれ!
ブログ村参加中です!良ければ応援お願いします!