気が付いたらサラリーマンになってかれこれ10年以上
ありがたいことに、中心となってチームをまとめ上げる機会も与えてもらえるようになりました。
これまでに身に着けてきたスキルを活用して仕事をこなしていくこと自体にはやりがいも感じるし、嫌いという訳でもありません。
でもね
なんか違う!
業務が単調すぎて飽きたとかそういうのじゃないんですよ。
むしろ年数が長くなるにつれて新しい仕事を振ってもらえるようになったりして、刺激っていう面では不自由しないくらいです。
ただね、思うんですよ
「最近”会社”のためにめっっっちゃ頑張ってるよな」って。
それがサラリーマンだって言ってしまえば確かにその通りなんですが、これがなんとも楽しくない。
このご時世、安定した仕事をもらえているのは確かにありがたいことです。
それでもじゃあ今のままであと30年40年働き続けたいかと聞かれたら、完全にNO。
これからはマジでサラリーマン以外の働き方も考えないといけないんじゃない?って記事です。
サラリーマンを選ぶ理由

「じゃあお前何でサラリーマンやってんだよ?」って話なんですが、答えは簡単でそれが当たり前だと思っていたから。
サラリーマンだろうと公務員だろうと、世の中に一般的に存在する職種の中からやりたいものを決めて、その職に就く
ネットで稼いだり新たなビジネスを生み出して好きなことを仕事にして食べている人が世の中にはいるけど、そんなのは特殊なケースであってどこかに就職するのが普通だ。
そんな風に思って疑ったこともありませんでした。
当然ながら就職以外の働き方だって、つい最近まで考えたこともありませんでした。
しかし10年以上も社会人をしていると、見えるものが色々と変わってきます。
イベント運営で生計を立てる知人、自分と同時期にブログを始めて既に稼ぎ始めているブロガーさん、更には自力で起業して親戚3家族全員を旅行に連れて行ってくれた祖父の存在までもが、今の自分の働き方に疑問を投げかけてきます。
今の仕事が好きなのか?納得して働けているのか?どうしても会社員でなければだめなのか?
自分とは別の世界の特殊なケースだと思っていた”好きなことで食べていく”。そんな働き方を目指したい気持ちから始めたのがこのブログだったりします。
食べていけるのはいつになるやら。
有意義なストレス

さんざん否定したサラリーマンも、最初のうちとか部署移動の直後は意外と楽しいんです。
未知の仕事はストレスにもなるけど、努力して自分のスキルを高めていくことはシンプルにやりがいがありますし。
でも何年も働き続けていると、段々と責任やらストレスやらが増えてくるじゃないですか。
チーム内で発生したミスの対応とか
なかなか仕事を覚えない部下への教育とか
上司からの理不尽な指示なんかも。
こういう仕事が無駄だと言うつもりはありませんし、こういった事に真剣に向き合ってくれる人がいるから企業は成り立っています。
でも
こういうのって正直無駄なストレスも多くない?
もしこういうストレスが自分の夢を実現するためのストレスに変わったら、それってめちゃくちゃ有意義なんじゃない?
なんて思うんですよね。
ブロガーやフリーランスだって絶対大変だろうけど、少なくともサラリーマンみたいな謎の査定システムで評価されるようなストレスは無いだろうし、それだけでも正直くっっっそ羨ましい。
隣の芝生が青い青い。
サラリーマンも悪くはないが
さんざん言ってきましたが、なんだかんだで今の所サラリーマンは安定しています。
毎日8時間という労働時間を提供することで、ほぼ確実に生活していけるくらいにはお金がもらえます。
悪い言い方をすれば、少々サボったところで変わらない給料をもらえるだけの安定性はあります。
サボるのはダメですよ!
ただ逆に言えば毎日8時間は確実に拘束され、努力したとしてももらえる報酬は会社の評価や業績次第。
自分の努力が適切に反映されるとは限りません。
更に言えば自分がサラリーマンとして努力を積み重ねていってどうなるかは、今の上司を見ればはっきりと分かります。
その上司の立場に自分が行くだけ。
こんな評価をしているのかは分かりませんが、10年努力して得られる最高の物は昇格じゃないと思うんです。
上司のポジションをバカにするつもりも全くもってありませんし、実際には昇格する以外に色々と得ることでしょう。
評価されるのだってありがたいです。
でも一日8時間頑張って苦労して、今まで通り会社で必死になった結果があのポジションなんだと思った時、なんていうかこう、モチベーションに響かない!
自分の将来が見えてしまっているような気がして。
もし毎日8時間、今の仕事と同じような熱量をもって何かのスキルを鍛えていけば
もっと違った理想的な未来が得られるんじゃないか?
そんな風に思ってしまいます。
まあいきなりそんな事出来ないからサラリーマンしてるんですけどね。
どうせだったら自分は努力次第でより高い成果を狙える働き方が良いし、自分がやりたいと思えることに全力を出していきたい。
ブログで稼ぐなんて今はまだ夢のような話だけど、せっかくならその夢を追いかけていきたい。
もっとブログがんばろ!おしまい!
最後まで読んでいただきありがとうございました!良ければ応援お願いします。