先日アドセンス合格以降、合格の安心感と収益が出ない不安感が同時に来ているGmanです。
10月末、ブログ3ヶ月目の目標として、PV数200という数字を立てました。

10月の累計PV数が120だった事から、倍近くまで伸ばしたいというつもりで設定した数が200でしたが、11月半ばの今日で既に達成してしまいそうです。
きっかけはアドセンス合格ツイートがバズった事
ここまで急激にPVが伸びたきっかけは、Google AdSense合格をtwitterで公開したらバズったこと。
1ツイートからこんなにPV数が増えるとは・・・
正直ツイッターを舐めていたというか、もっと多くの人にフォローされていないとPV数への影響は無いと思っていました。
一般的に言われるバズ程ではありませんが、それでも一般人からしたら今までに無いような数のリアクションをもらえ、同時にブログへの流入数も一気に増えました。
なるほど、確かにブロガーのヒトデさんがブログ開設当初「バズれバズれ・・・」と思っていた理由が分かった気がします。
学びと今後の課題

今回の一連の流れで勉強になったのは、twitterからの流入はあくまでも引き金であり、ブログそのものが良質でないとPV数増も一時的なものになりやすい事。
twitterを導入以降、ブログ更新をツイートすると一定数は見に来てくれる方がいました。
しかしそれだけでは当然ブログが伸びることは無く、Analyticsでみたブログの直帰率も90%に近い状態でした。
ほとんどの人が、文字通り秒で帰っていました笑(笑いごとじゃないですが・・・
最近は記事数を増やしたり、回遊率を上げるような策を導入した事もあってか、直帰率は下がってきています。
要は、単純にブログの質が良くないと見てくれないんだな、と改めて実感しました。
ブログの質を高めてtwitterを活用して売り込むのが良いのかな、と思っています。
今月の目標に関しては、いくら今月の目標PV数が達成できたとしても、バズがきっかけである以上この状況は長くは続かないでしょう。
現に日に日にPV数は元に戻りつつあります。
そこで、ここからは今月のPV数の目標を400として残りの11月を過ごして以降と思います。
正直もう一度プチバズ位無いと達成できない数値ですが、若干クセになってしまった部分も有るので・・・笑
今月中に20記事達成の目標もまだ残っているので、そちらも達成できるように頑張らないと!
初心者はまずは何より記事数が無ければコンテンツの厚みも出ませんしね!
アドセンスのお陰でなくバズるくらいのいい記事が書けるように、ここからまた頑張って行こうと思います!